若手社員の離職がますます大きな問題になっています。企業では若手社員と向き合って様々な対策を練っているものの、有効な解決策が見いだせていないのではないでしょうか?
若手社員のやりがいと成長機会を高めるこそが、若手社員の離職防止し活躍を促進するために欠かせません。一人ひとりと向き合うことも必要ですが、大きなカギはチームマネジメントの見直しです。チームで一緒に働き、成長し、成果を出すことで、やりがいが高まります。
そこで、今回は明日からできるチームマネジメントのヒントをお伝えしました。
若手社員離職の実態
若手社員の離職率は、平成初期から現在に至るまで30%前後であり大きな変動はありません。最近の若手社員がすぐに辞めるというイメージはあるものの、実際のデータはそうではないことが分かります。
離職率には大きな変化はないものの、実際にはどのような理由で退職しているのでしょうか?リクルートマネジメントソリューションズの調査によると、理由の上位は労働条件や給与水準に対する不満が主要な理由であることが分かります。また、職場の人間関係や上司との相性の悪さ、成長の見通しが持てないことや仕事にやりがいを感じないことも大きな退職理由として挙げられます。
当社の過去の調査から、やりがいを感じている社員は離職率が低く、会社へのエンゲージメントも高いことが分かります。ポジティブなフィードバックや頻繁なフィードバックがやりがいを高める重要な要素であり、成功体験を積み重ねることで自己効力感を高め、自信を育むことができると述べます。
心理的安全性についても重要なポイントです。若手社員が心理的安全性が高いと感じる職場ほど、社員が率直に意見を言いやすく、成長を感じやすい環境が整っています。これを高めるためには、チーム目標の共有や進捗の振り返りを通じて、職場全体でのコミュニケーションを活性化させることが重要です。
どのようなマネジメントを行えばよいか?
では、どのように若手のやりがい、心理的安全性を高めるためにマネジメントすればよいのでしょうか?チーム目標に対するコミュニケーションを増やすようにマネジメントをしましょう。個人目標だけでなくチーム全体の目標を共有し、若手を巻き込むのです。チーム全体での振り返りやフィードバックセッションを定期的に行うことが効果的です。さらに、ポジティブなフィードバックを通じて若手社員の自信を育てることが重要であり、ネガティブフィードバックばかりではなく、高頻度でのポジティブなフィードバックをすることは、若手の強みを発見し活かすうえでも欠かせません。
チームのマネジメントを見直し、若手の離職を防止することは、チームの成果を上げることにつながります。若手だけでなくチーム全体を巻き込むマネジメントを実践してください。
今後のセミナー情報
【中京テレビ共催】組織成長の秘訣! 若手社員の心理的安全性とエンゲージメントを高めるには?
日時:2024年6月27日(木) 15時00分〜16時00分
(詳細・お申込み)
お申込みURL
近年、多くの企業で課題となっている、若手社員の「離職問題」「エンゲージメント低下」。「良い組織とはどんな状態か?」を紐解きながら、心理的安全性とエンゲージメント向上の関係について解説。ホンネの発散のカギを握る、匿名性とゲーム性を兼ね備えた「メタバース研修」について、パネルディスカッションのセミナー形式で開催します。